K's library

本好き、音楽好き医大生女子の日々

緋色のいざない

 

'96 MARGAUX

私の生まれ年のワインである。

 

 

 

父の誕生日をレストランで祝い、飲み足りないねなんて言いながら店を変えた。細い路地を一本入ったところにそのビルはあり、目的地のフロアに看板はない。看板のないフロアに着くと長身のソムリエが奥へと向かい入れてくれる。キャンドルの灯るテーブル席だ。

飲んできたワインを告げるとそのソムリエは何本かワインを持ってきた。その中に、'75のMARGAUXがあった。家族満場一致で決まった。

開けたコルクは粉砕し、僅かな欠片を残して殆ど原型をなしていなかった。ボルドーで有るにも関わらず、その華やかな香りからソムリエはブルゴーニュグラスにサーブした。香りを楽しみにしていたのだがなかなか開いてこない。なんせ42年間も眠っていたワインだ、仕方あるまい。しかし時を刻むごとに表情を変え、重厚さや華やかさが増してきた。

 

暫くの間、'75を堪能した。するとソムリエは一本のボトルを持ってきた。

「これ、私の賄いです。」

そう差し出したのは、'96のMARGAUXだった。

まさか、ここで生まれ年のワインに出会えるなんて…!

 

f:id:kanaparty0337:20170330120224j:plain

 

マルゴーは、長期熟成に向いているという。42年とは言わないまでも、20年とは若い方なのだろうか。同い年のワインを目の当たりにし、鼓動が早まる(酔いも少し回ったところだ)。

恐る恐る、グラスに唇を添える。

…複雑な味わいだ。

'75より若いだけあって香りはもう開いていた。しかし、なんというか複雑なのだ。

取っつきにくいような

やさしさのあるような

少し強気で

まだ少し不安を残して

まるで自分を見ているようで辛くて、共感できて。

目頭が熱くなるのを感じた。

 

そのワインは持ち帰らせてもらった。

幸せな、夜だった。

 

 

 

飲み会というと居酒屋を連想することが多いだろう。それもあってか、若者でワインが(特に赤ワインは)苦手という人が多いように感じる。

しかし、飲んで苦手だった人も飲まず嫌いな人も、一度試していただきたい。

今回私は(父の誕生日ということもあって)格付けの高いワインを飲ませてもらったが、世には安うまワインも多く出回っている。敷居は思ったよりも低いかと思う。

 

ぜひ一度、ワインの香りを楽しんで、チーズでも添えて。

 

 

 

 

wine-bzr.com